矯正歯科|名古屋市守山区の歯医者「かとう歯科こども歯科」|上志段味

矯正歯科

矯正治療について

矯正歯科では、小児矯正・成人矯正を行います。矯正治療では、矯正装置を用いて歯に一定の力を加えて、正しい位置まで歯を動かし、上顎と下顎の歯並びを整えて正常なかみ合わせにしていきます。

歯並びやかみ合わせが悪い状態でいると、歯が隅々まで磨きにくくなるため、虫歯や歯周病を発症するリスクが高まり、また、よく噛めないため食べ物の消化の際も負担がかかりやすくなります。さらに、将来的に顎関節症や片頭痛、肩こり、腰痛などを招く場合もあり、精神面に悪影響が及ぶことも少なくありません。

歯並びを整えることは、心身の健康にも繋がり、また見た目が美しくなる、正しい発音ができるようになるなどの効果が期待できます。

小児矯正

小児矯正は、顎の骨のバランス・大きさを整える「1期治療(骨格矯正)」と永久歯が生え揃い、顎の成長が終わってから歯の位置を整える「2期治療(歯列矯正)」の2段階治療になります。

1期治療は、顎の骨がまだ軟らかく、これから成長していくお子さん(3~12歳頃)に限り可能な治療法で、ある程度顎の成長をコントロールしながら矯正を行うことができます。そのため1期治療で顎の骨を整えることができれば、永久歯がきちんと並ぶ土台ができますので、2期治療を必要としないケースもあります。

2期治療では、ワイヤーやブラケットなどによる矯正を行います。矯正治療が終了したら、保定装置(リテーナー)によって、歯の後戻りを防ぎます。

成人矯正

成人矯正は、永久歯が既に生えそろい、身体の成長が止まった状態で行いますので、顎の形を整えるような矯正は行うことができません。そのため、歯並びを整える目的で矯正を行います。なお、年齢制限は特になく、歯と歯茎が健康であれば、いつでも始めることが可能です。

当院の矯正治療は日本矯正歯科学会認定医が行なっております。
ぜひお気軽にご相談ください。

主な矯正治療

ワイヤー矯正
ブラケットとワイヤーを使った、最も標準的な矯正法です。歯の表面(または裏面)にブラケットという装置を取り付け、そこにワイヤーを通して力を掛けることで、少しずつ歯を動かしていきます。
ワイヤー矯正は歯にブラケットを付けなければならないため、見た目に影響しかねませんが、ブラケットには金属以外にも、透明なプラスチックやセラミックでできたもの(クリアーブラケット、セラミックブラケット)もあります。また、ワイヤーにも複数の種類があり、審美性に優れたタイプもあります。
マウスピース矯正
透明なマウスピースを歯列に被せて歯を移動させる歯列矯正法です。歯型を取ってマウスピースを製作し、これを装着することによって、トレー1枚につき0.2~0.5mmずつ歯を動かしていきます。
従来のブラケットやワイヤーを使用する矯正装置と違い、装着しても目立ちません。自身で着脱可能なのが大きな特徴で、食事も歯みがきもいつも通りに行えます。使用するマウスピースの数は、難易度などにより異なってきますが、1人あたり大体20~60個です。
床(しょう)矯正
取り外し可能な、入れ歯に似た形状の装置(床装置)を使った矯正法です。床装置にネジが付いていて、そのネジを回して顎を拡げたり、歯を動かしたりして歯並びを整えていきます。
床矯正は歯を無理やり動かすのではなく、顎を拡げていくので痛みがほとんどなく、治療後の後戻りの心配もまずありません。
ムーシールド
反対咬合(いわゆる受け口)を改善する装置です。乳歯列期に治療を行うことにより正常な顎骨の成長発育を促し、永久歯の正常な生え変わりをもたらします。日中1時間と夜間の睡眠中に装着すると、舌や口腔周囲筋の状態が整えられるため、反対咬合が改善します。
トレーナー矯正
トレーナー装置という軟らかいシリコンで作成したマウスピースを使用しながら、呼吸や口の周囲にある筋肉の習慣を修正していく矯正方法になります。
マウスピースは、お口の状況に合わせて最も適したものを選びます。取り外し式なので、起きている時の1時間以上と、寝ている時に嵌めて使います。使い続けることで、少しずつ呼吸や口周りの筋肉の動きが変わっていき、自然と歯並びも整ってきます。
インプラント矯正
インプラントの技術を活かした矯正方法で、矯正専用に開発されたインプラントを顎の骨に埋め込み、このインプラントを支点(固定源)にして、動かしたい歯を引っ張ることにより歯並びを整えていく方法です。 この方法であれば、歯がスムーズに動いてくれるので、治療期間を大幅に短縮できます。また抜歯も最小限に抑えることができます。
部分矯正(MTM)
動かす歯を1本~数本に限定して行う矯正治療です。通常の矯正では多くの歯を動かすため、治療に2~3年の治療期間が必要になります。しかし、部分矯正では、動かす歯を限られた数に絞って矯正するので、補綴治療(歯の欠損をクラウンやブリッジなどの人工物で補う治療)を組み合わせれば、半年くらいで症状を改善できます。 部分矯正は、あらゆる症例に適応するわけではありませんが、短期間で施術することができるため、補綴治療やインプラント治療を行う際に、歯の位置や傾斜など歯並びの一部を事前に修正する場合や、隙間が開いている前歯を移動させる、傾いている歯をまっすぐにする、などの場合に効果的です。
医療控除について

インプラントの治療費は医療控除対象です。その年の1月1日から12月31日までの1年間で、医療機関に支払った医療費用の合計金額が200万円までの範囲で、ご家族で年間合計10万円を超える場合(その年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等5%の金額)、医療控除を受けることができます。

医療費控除の対象

歯科受診の保険診療・自費診療及び交通費。

美容を目的とした矯正治療、歯ブラシや歯みがき粉などの物品購入は対象外となります。

支払った医療費が医療控除の対象か詳しい内容は、最寄りの税務署でご確認ください。

医療控除の手続き方法

医療費控除を受けるには、確定申告が必要です。確定申告の期間は、毎年2月中旬~3月下旬に行われ、還付申告は1月から可能です。申告書は国税局のホームページまたは市町村窓口、税務署で配布されていますので、必要事項を記載し申告書を所轄税務署長に対して提出してください。

必要な書類など
  • 医療費の領収書
  • 利用した公共交通機関の料金・経路
  • 源泉徴収票の原本(給与所得者の場合)
  • 医療控除の内訳書
  • マイナンバー
  • 本人確認書類の提示又は写し
  • 印鑑
  • 通帳
  • 保険金などで補てんされる金額がわかるもの

医療控除についての最新の情報や詳細は、国税局のホームページ(または最寄りの税務署までお問い合わせください。

ご予約について

お電話、受付窓口でご予約を承っております。

不明な点やご質問などがございましたら、「お電話」または「受付窓口」にてお問い合わせください。

やむを得ずご予約をキャンセルされる場合は、できるだけお早めのご連絡をお願いいたします。

お電話でのお問い合わせ・ご予約は
052-736-1180